二重らせんの右巻き左巻きが簡単に分かる

索引

  1. 初めに
  2. 二重らせんではなく、ネジの構造で理解する
  3. 右巻きらせんはアルファベットのZで覚える
  4. 右巻きらせんの定義とは?
  5. 右巻き螺旋は左巻き螺旋にはならない
  6. まとめ

初めに

二重らせんの右巻き、左巻きを問われたときに、どちらがどちらであるか即答できるでしょうか。両者を見分けるコツが分かれば螺旋をみた瞬間に、右巻きか左巻きかを答えることができるようになります。それは、右手と左手とを見分ける程度に簡単です。今回はらせんの右巻きと左巻きとを見分ける方法を分かりやすく説明します。

続きを読む

DNA分子の二重螺旋が右巻きである理由

【結論】地球最初のたった一つの共通祖先に、右巻きDNA二重らせんだけが装填されているからです。

地球最初のたった一つの共通祖先に、右巻きDNA二重らせんだけが装填されている理由は、たった一つの生命の起源の中空体の中に、左手L型アミノ酸生成用テンプレート1個だけが装填されているからです。

左手L型アミノ酸だけが連結して得られる酵素は、最初から鏡像体の左右一方しか合成できません。このためDNAのデオキシリボースも必然的に右手D型だけになり、DNAは右巻きになります。

どこか、難しいところはありますか?

DNA二重らせんには左巻きもありますが、これは右巻き体が物理的に逆にねじれた異常体です。なぜDNAの二重らせんが右巻きになるかを分かりやすく解説します。

索引

  1. なぜ地球上の生物のDNAは右巻きなのか
  2. L型のデオキシリボースを持つDNAが自然界に存在しない理由

なぜ地球上の生物のDNAは右巻きなのか

DNAは二重螺旋(にじゅうらせん)により形成されています。二重螺旋には右巻きのらせんと左巻のらせんがあります。

DNA 二重らせん構造は、1953年にジェームズ・ワトソン(James Watson)とフランシス・クリック(Francis Crick)によって提唱されました。ワトソンとクリックによるDNA二重螺旋構造は、「右巻き」であるというのです。

地球上の全ての生命体の自己複製に必要なDNAは全て右巻きです。実際には左巻のDNAも存在しますので誤解しやすいです。しかし、L型のデオキシリボースを持つDNAは自然界に存在しないといってもよく、やはり「自己複製に必要な」DNAは全て右巻きといっても過言ではありません。

数学上の確率論に従えば、DNA 二重らせん構造が右巻きか左巻きかは、50%対50%同士になるはずです。ですので自然界にある生物からDNAを採取して調べると、右巻きか左巻きかは五分五分のはずです。

ところが現実にはDNA 二重らせん構造は右巻きである、というのです。ちょっと信じがたい結果ですね。

ここでDNA 二重らせん構造が右巻きである理由は、一分子生命ビッグバン仮説を受け入れるだけで簡単に説明することができます。

続きを読む

一分子生命ビッグバンとは

索引

  1. 一分子生命ビッグバンとは
  2. 生命の進化の樹形図を逆に辿ると一分子に到達する
  3. 地球上の全ての生命が同じDNAシステムにより自己を複製している理由
  4. DNAの二重螺旋は右巻きしか存在しない理由
  5. 顔のバーツの配置が人間、動物、魚、昆虫で同じ理由

一分子生命ビッグバンとは

「一分子生命ビッグバン(Bigbang of Life from One Molecule )」とは、地球上のあらゆる生命体が、地球に最初に登場したたった一つの分子から進化したとする一つの仮説です。

この仮説を受け入れるだけで、現在謎とされる多くの生命に関する問題を解決することができます。

続きを読む